12月ともなると、何があるわけでもないのですが、
「もう1年もラスト15日か~」とかそわそわと気分が落ち着かなくなってきます。。。
そんな時、家に帰ってあたたかいコーヒーでも飲むと、
ほっと落ち着きます。くつろげる空間ってありがたいなと思う瞬間です。
ということで、本日はナチュラルテイストな
リフォームにこだわった和白ガーデンハウスのご紹介です。
この物件の一押しポイントは2つ。
「無垢の床」と「漆喰の壁」です。
小物やインテリアも大切ですが、
床や壁が健康的で落ち着けるっていいと思いませんか?
まずは、~無垢の床~
![]() |
リビング、廊下、洋室の床全面に無垢材を使用しました。 |
![]() |
キッチンの扉も無垢調のフロアと合わせて手触り感や |
次に、~漆喰の壁~
古来から、住宅に用いられてきた「漆喰」は、消石灰が主原料で、
強アルカリの性質をもつため、 殺菌力に優れています。
また、消臭性能や調湿効果に優れており、
ビニールクロス等と違い、無機質のため燃えないという特徴があります。
さらに最近では化学物質過敏症の原因になっているとされる、
ホルムアルデヒドの吸着分解の機能があるとして注目されているそうです。
![]() |
リビングと廊下の壁を漆喰で塗っています。 |
ちょっと写真だけではわかりにくいですよね~。
気になる方は、内覧受付中ですので、お気軽にご連絡くださいませ。
詳しくはこちらもご覧ください。