消費税8%で住宅を購入された方!!
最大30万円 が受け取れます。
申請は…
● 確定申告とは別に専用の申請書類にて全国の専用の窓口か郵送にて行います。
● 申請期限は引き渡しから1年3ヵ月以内です。
● 入居後すぐに申請ができます。
「 すまいの給付金 」 のポイント
申請方法 / 期間 / 受取方法
申請方法 | 書類を郵送する郵送申請と直接窓口にお越しただく申請があります。 (確定申告とは別に行います) |
---|---|
申請期間 | 申請は引き渡しから1年3ヵ月以内が期限です。 |
給付金 | 受取 申請後、約1.5~2ヵ月で現金が振り込まれます。 |
申請対象者 /対象物件
共有者 | 持分を共有していれば、配偶者の方でも受け取ることができます。 |
---|---|
現金購入もOK | ローンを組まれた方はもちろん、現金で購入された方も対象となります。 |
中古も対象 | 中古住宅(個人間売買除く)も対象です。 |
ローン減税 | 住宅ローン減税と併用できます。(すまい給付金とは別の手続きが必要です) |
給付額
給付額 | 収入に応じて最大30万円受け取れます。 |
---|---|
持分割合 | 持分を共有している場合は持分割合を乗じた金額に。 |
消費税率 収入額の目安 425万円以下 425万円超475万円以下 475万円超510万円以下
8% 給付基礎額 30万円 20万円 10万円
※ 収入額「の目安は扶養対象となる家族が1人(専業主婦、16歳以上の子供等)の場合をモデルに試算した結果です。
(例) 収入450万円・持分50%のAさんの場合
給付基礎額 20万円 × 持分割合 50% = 給付額 10万円
詳しいご案内はこちらから